Salvageinfoをフォローしましょう


『悔いのない人生を。』ランキング

特別 エース『力に屈したら…

1位 天才の仕組み

2位 ジンベエ『失った物ばかり数えるな!!!…

3位 ウソップ『この一件をウソにする!!!!…

4位 ゾロ『このおれの命一つで!!…

5位 トム『造った船に!!!…




ARCHIVE  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK  CATEGORY  RECOMMEND  LINK  PROFILE  OTHERS

<< March 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
2011.03.31 Thursday

大震災を受けた日本の行方

 
東北地方太平洋沖地震の被害総額



16兆~25兆円。

阪神淡路大震災は、10兆円だった。


※日本人はまだまだお金と、ポテンシャルを持っている。

高齢化、バブル崩壊、平和ボケ、様々な問題が、少子化をはじめ、ニート、

ゆとり教育、草食系等、消極的なライフスタイルを根付かせてしまったが、

これを機に、国の経済がプラスに好転すればまだまだ日本は経済大国の

伸び白を持っている。

国の借金時計
http://www.tek.co.jp/p/debt_time.html


今、世界中から日本人の底力の再燃を、求められているのだ。



電力不足はいつまで続くか



2012年の夏までは、電力不足がすでに予想されている。

だが、被災した火力発電所が復活し、供給量が増える予定がある。


※ヨーロッパの『シエスタ』のようなパラダイムシフトも選択の一つ。

温暖化が騒がれるようになってからのエコロジーに対する人間の反応は、

むしろ遅すぎるくらいかもしれない。



義援金の行方は



全世界から集まった義援金は、インフラではなく被災者に振分することにし、

公平かつ効果的な分配にするよう、赤十字社は発表している。


※400億円集まっても、50万人いたら一人8万円である。

10万人だとしても、40万円である。

東北があまりにも大きな被害なので死角になっているが、関東にも大勢の

被災者が出ていて、保険会社やインフラ会社、その他多くの企業も大きな

ダメージを負っている。

やはり、大自然の前では人間は無力だ。

だが同時に、これだけの義援金を集めて一つになった人間は、尊い。


我々が普段の生活でできること

原子力発電所が破損した分の電力の供給量が減ってしまった今、

電力の総供給量を超えないように節電をして、無差別停電を防ぐ。

家に居ないで外に出て、家庭での消費電力を減らし、どうせ消費せざるを

得ないショップに積極的に出かけ、経済を回す。


※関係のない他の地方の人々も、これを機に節電、エコロジーを見直して、

主体的にこの問題を考えた方がいいだろう。

例えば、『節電をした分だけ、義援金を贈りたい』と言う沖縄の老人がいた。


既に、信号の停電による事故での死者が出ていて、その犠牲者の存在が

サラっと扱われている現状を、我々は重く受け止めなければならない。

あるいは、快適な生活に依存した人間の"エゴ”と、地球に生かされている

という、本来の人間の無力さを再認識し、本来持つべき"エコ”な考え方を

心の軸に置かなければならない。





原子力発電所廃炉について

完璧に廃炉にするには数十年かかる見込み。

だが、同じく原発事故を起こしたチェルノブイリやスリーマイル島近辺では、

何十年経った今でも、植物が奇形化したりといった、いくつかの後遺症が

見られている。


※被ばくした土地の再生は、あり得るのだろうか。

福島第一原発で放出した物質は、ついに海ににも流れ出てしまった。

環境に放出された放射性物質が、今後人間に、地球にどういう影響を

与えてしまうのだろうか。




13火山

大震災後、13火山の活発化が懸念されている。

地震の増加が観測されたのは、関東や中部の(1)日光白根山(2)富士山

(3)箱根山(4)焼岳(5)乗鞍岳(6)伊豆大島(7)新島(8)神津島、九州の

(9)鶴見岳・伽藍岳(10)九重山(11)阿蘇山、南西諸島の(12)中之島

(13)諏訪之瀬島。


※中でも富士山の真下付近で大きな余震を観測したのは私も初めて見たが、

専門家も、同じような見解だった。

スマトラでは、2004年の大地震の約6年後に、400年ぶりに火山が噴火した。http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17012120100830

今回の大震災の1週間前に、R25が掲載した記事からは、富士山が噴火したら
首都圏にも大きな影響をもたらすことになることが分かる。
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20110303-00005602-r25

今回の地震で地盤が大きく変化した日本は、今後ますます自然に対しての

警戒の予断を許さないだろう。





さて、

私が頭に浮かぶエコロジーへの模範の対策に、東大元総長の小宮山宏氏の

『エコハウス』がある。



太陽電池236万円、給湯器61万円、発泡断熱材77万円、複層ガラス150万円、

ハイブリッド車227万円など、

家全体を『エコハウス』に改造し、減額できたものを差し引いて、結果省エネコスト

約377万円でその体制を整えた。


一方、利益はどうか。

ガス代は年間8万円がゼロ、電気代は22万円が5万円、ガソリン代は9万円

(1リットル150円で計算)が3万円に減り、合計31万円もお得に。

このペースでいけば「省エネ投資」の回収期間は12年だが、「ガソリン代が高騰、

電気代も上がるから10年で元がとれるかな」と笑顔で話す。


地球温暖化問題が注目され始めた1980年代末から、化学工学が専門の小宮山

さんは「対策は省エネが一番」と指摘してきた。本も何冊か書いたが

「理屈で言っても世の中は動かない。だから自分で実践しようと機会を待っていた」

節約や我慢するのではなく、生活の質は維持しながらエネルギー効率を上げる

−のが“小宮山流”だという。         ━記事抜粋




例えば、東北で不幸にも家が流されてしまった、あるいは崩壊してしまった家を

建て直す際、全てこの『エコハウス』にすることができたら、東北地方が甦った時

不幸な地域から一変、社会をエコロジーにリードする、見本となる地域に生まれ

変わることになる。


『ピンチはチャンス』と言うが、確かに、今は軽率な発言を慎まなければならない

慎重な時期であり、震災で亡くなった身内の方々には、日本中、あるいは世界中

がご冥福を祈っているだろう。

私自身も生涯で一番の揺れを感じ、大きなマンションがああも簡単に揺さぶられ

、目の前で冷蔵庫やサーバーがあまりにも簡単に倒れてる様を目の当たりにし、

人間の無力さを再確認した。


しかし、人間の長い歴史でいえば、石原都知事の『天罰発言』ではないが、

この問題を通し、日本人は逆に"大きな一歩”を踏み出せるチャンスかもしれない

のだ。

戦後のピンチを、大きなチャンスに変えて経済大国2位までにかけのぼった

日本人。

その底力は、世界に尊敬されるだけのポテンシャル。

この問題を通し、『人間』という長い歴史を持った大きな存在の存在意義や、

この、人間と一心同体の地球に生きる生命として、その人生の生き方について、

真剣に考え直さなければならない。






2011.03.29 Tuesday

子供は複雑な気持ちを表現できない

 
子供は複雑な気持ちを表現できない。



今、大震災で被災した子供たちは、自分の気持ちをうまく言葉で表現できない

というもどかしさに苛まれているはずだ。

大人でさえ、メディアのインタビューを見る限り、自分の気持ちをうまく表現できて

いないという現実があるのに、子供なんて、さらにその何十倍も、うまく表現でき

ずに、精神のコントロールに苦しんでいるのだ。


不幸中の幸いといっていいのか、同じ境遇にいる子供達が大勢いるので話相手

がいることはあるが、子供同士で行われているコミュニケーションは、ケアの

ようなコアな話し合いよりも、何も考えずに遊べるうようなことしかないだろうし、

それに、それができないような環境にいる子供や、うんと年齢が低い子供も、

たくさんいるだろう。


このまま自分の気持ちを上手く表現できないというもどかしさにさいなまれ続け、

感情を抑え、ふさぎこんでしまい、現実逃避のようなライフスタイルを送り続ける

ことが続いてしまうと、その子の今後の人生に、大きく影響を与えてしまうことに

なる。

いわゆる、“トラウマ”(PTSD)とほぼ同じような類である。



メディアの放送で、荒れ果てたがれきの山と化したゴーストタウンの町中で、

祖父と一緒に行方不明の母親を探す、小学生の男の子を見た。


彼は、インタビュアーの質問に対し、まるで屈託のないような笑顔でおどけて

答えて見せたが、一体彼がどれだけ現実を受け止めていただろうか。


するとまもなくして、偶然母親の姉が、祖父の元へ走ってやってきた。

『いた!あの子の車があった!』

祖父と子供がそこにかけつけると、母の車らしき物体は、半分その形態を

失っていた。

『いる!中にいる!あれは絶対人だよ!あの子だよ!』

一同に緊張が走り、期待と不安がよぎる。

祖父は言う。

『生きていると思ったんだ。だからこの目で確かめるまでは、諦めなかった。』

子は言う。

『この人がお母さんじゃなくてもさ、助けようよ!』

そんな状況でも気丈に振る舞う男の子がそのあとトランクから見つけたのは、

まぎれもなく、母親のバッグだった。


・・・しかし、間もなく駆け付けたレスキュー隊が、ブルーシートを広げ出した瞬間

一同は、言葉を失い、抱きしめ合うしかなかった。

姉は発狂する寸前だったが、子供の手前、なんとか独り言で自分に言い聞かせ

、ギリギリのところで自分を保とうとして必死だった。


子供は一見するとほとんど表情は変わっていないようにも見えるが、最初と比べ

て、子供の表情はどこか曇っていた。

私にはまるで、受け入れる用意をしていなかったシビアすぎる現実を突き付け

られて、作り笑顔が引きつってしまったように見えた。


彼が心に負った傷は、今後の人生に大きな影響を与えることになるのだ。




子供は複雑な気持ちを表現できない。



だから、絵を描くことがある。

絵で自分の感情を表現するということは、よく聞くはずである。

書いた両親の似顔絵に、笑顔があるか。

色は何色を使っているか。

そういったことから、子供の感情心理を読み解けるのである。


例えば、赤をやたらと使う子供は、『不安』を感じていることが多いという。



逆に、色とりどりの絵を使ってお花畑の真ん中に、笑顔の家族の絵を描けば、

愛情にあふれ、感情が豊かな証拠であるという。




このように、言葉で表現できないから、絵を描いたり、また、言葉以外の何かで

自分の気持ちを表現することで、気持ちを落ち着かせることができる。

ある自閉症の少年は、祖母を失い、家が流され、パニックになる寸前だったと

いうが、避難所にあったピアノを弾くことで、その症状を緩和し、平常心を保つ

ことができたという。




私は、子供の気持ちをよく理解し、子供の声(本心)を、ちゃんと聞ける親に

なりたいと思って、今まで生きてきた。

それは、うちの家庭に、自分の声をちゃんと聞いてくれる人間がいなかった

ことで、私の人生が大きく変わってしまったことが影響している。

我が家の名誉のために挽回しておくが、我が家は表面的には決して、廃れた

家庭ではなかった。

だが、奥底に眠る負の感情は、どうやら家族で一番敏感で、自我が発達して

いた私が、気がつくのが早かったようだ。



思えば10代の頃、私がある精神鑑定を受けた際は、赤い色どころか、血の

ついたナイフをなめて狂ったように笑い叫んでいる人を書いて気を紛らわして

いたが、私の当時の精神状態が垣間見えるワンシーンである。




今回の被災者の子供の中にも、ピックアップこそされなかったが、カメラが

一瞬移した子供たちの絵に、同じような類の絵を見た時は、胸が苦しくなった

のだ。


私には、彼の心境が、痛いほどよくわかるのだ。

アナウンサーが、『子供たちは絵を描いて元気です』と報道している真後ろに

そういう子供がいるという現実が、私の心を大きく揺らした。


報道マンもいろいろな理由を抱えているだろうから責めることはない。

だが、子供が、その状況で元気なわけがないだろう。


子供は複雑な気持ちを表現できないだけだ。


子供のサイン、SOSに気付くのは大人の役目だ。

子供に正しい方向性を示し、子供に悔いのない人生を生きるよう教育するのは、

大人の役目なのだ。





2011.03.27 Sunday

ドリーム9 ドラゴンボール終結

 


2年間、実に10年ぶりにアニメで放送されていたドラゴンボール。

子供の頃、本当に夢中になり、小学生の頃、今は亡き父親とスーパーサイヤ人ごっこを

して遊んだのが、記憶から消えない。

まさに、人生の一部だと言える、国民的アニメだった。



朝9時から、ワンピースと連続放送で、『ドリーム9』と称して放送されていた。

毎週日曜日の朝が楽しみで、まさに夢中になれる1時間だった。


最近、作者の鳥山明は、未曾有の大震災の被災者に向けて応援メッセージ

を贈った。


今や、鳥山明は、伝説の漫画家である。


主役の孫悟空もさることながら、私が好きなキャラクターは



ベジータだった。

ベジータの、不器用だがプライドが高い男らしい性格は、他人とは思えなかった。

いや、もしかしたら私は、知らないうちにベジータの生き方に大きく影響されていたの

かもしれない。




次に会えるのも、10年以上先のことだろう。

いや、時代は回るものだ。もしかしたら、もう会えないのかもしれない。


だが、確かにドラゴンボールは存在したのだ。

我々の心の中に、いつまでも色あせず残り続けるのだ。


ありがとう。ドラゴンボール。

2011.03.27 Sunday

後楽園 紅虎餃子房


後楽園 紅虎餃子房


味 ★★★

ビジュアル ★★★

雰囲気 ★★

接客 ★★



トマトチーズ餃子がゼッピン!!

無意識に再来店していたという、本能がよせつける満点中華!

四川麻婆も辛くておいしい。




後楽園 紅虎餃子房

2011.03.27 Sunday

ツーリスト

  ツーリスト


いい意味で裏切ってくれた、かなり好きな展開だった。


だが、ジョニーデップと、無名の美人女優の方が、もっと味が出た気がする。

アンジェリーナジョリーは、ソルトあたりから主張が強すぎて、作品が薄れている

気がする。

その点、ジョニーデップは、シークレットウィンドウやパイレーツで、漂々とした

キャラクターを魅せ続けた。

映画に難癖をつけるなど生意気だが、それだけ、映画は人生の楽しみの一つだ。




ツーリスト

2011.03.27 Sunday

浅草 麦とろ

浅草 麦とろ

 

味 ★★★

ビジュアル ★★★

雰囲気 ★★★

接客 ★★★


麦とろご飯を本格的に食べるのは初めて。

本場の麦とろは、粘りが通常の2倍はあって、お腹一杯になる。

ゴチバトルにも出ただけあって、一つ一つがしっかりしたおいしさだった。



浅草 麦とろ

2011.03.23 Wednesday

節電の理由(原子力発電の役割)

 
なぜ節電をしないといけないのか。

結論から言えば、福島第一原子力発電所が震災で破損してしまったからである。


日本の電気は大きく分けて、水力、火力、原子力といった発電方法になる。

(※これは日本全体のグラフであり、東京電力だけとなると少しグラフは変わる)

その、原子力の部分が破損してしまったので、その分の電力が減ってしまった

のである。

数値で言えば、供給総数が

6400万キロワット⇒3700万キロワット

になってしまったのだ。


しかし、需要量はそれを上回る数値であって、(例:4000万キロワット等)

このままでは『無差別停電』という事態に陥り、病院や、信号等、命にかかわる

場面に、大きな影響を与えてしまうという懸念から、

『計画停電』が計画されたが、

今は、皆の節電努力もあって、最低限の停電、あるいはそのギリギリの需要量で

日々を過ごしているということなのだ。



実は、東京電力が管轄している関東地方の原子力発電所は、ここを含め、

すべて東北地方にあるのだという。

発電所の設置条件として、海沿いでなければいけないという理由や、他の折り合い

で、この東北地方に設置するという形になったのだろう。

(水面下に、『災害被害度』を考えたシビアな理由がなければいいが)


つまり、東北地方に大きなダメージを受けたこの震災だが、メディアが正式名称

である『東北地方太平洋沖地震』ではなく、『東北関東大震災』という名称を使う

のは、このように関東地方にも多大なる影響を与えたからである。


原子力発電というものは、人間が地球環境問題を抱えて意識をするように

なってからというものの、大きな注目を向けられるようになった。

その他の発電方法とは違って、CO2の排出量も、発電コストも少なくて済んだ

のである。

こういった想定外の不祥事さえ起きなければ、問題解決の大きなカギになった

と言われていた、救世主的な役割の期待を担っていたのが、原発なのだ。

この原発には、日本の最大手である東芝や、あのビル・ゲイツが手を組んで

開発の話を進めていたほどである。



この電力不足の問題は、5年やそこらで終わるかどうかわからないという、

専門家の意見がある。

特に、2001年の夏には、6000万キロワットという数値を出した事例もあり、

昨年の夏のような猛暑に見舞われた時、我々に大きなストレスがのしかかる

ことが、予想されるのである。


1℃、2℃温度が上昇しただけで大変なストレスがかかるということは、昨年、

多くの熱中症死者を出した猛暑を経験して、よくわかるはずである。


温暖化というのはまさにそういう現象であり、このままいけば、地球は確実に

そういう方向に向かってしまうことは目に見えているのである。

だからこそ、原子力発電を考えたり、循環型社会を考えたり、エコロジーを

世界中で叫んでいるのだ。


その救世主がこうなってしまった今、地球はまた大きな壁にぶつかった。


現時点で地球に住む人間の数は、70億人になった。

そして40年後には、90億人になると言われているのだ。

現状でさえこの騒ぎ。

石油が枯渇するのもあと40年だと言われている中、

我々はこれからも、『エゴ』と『エコ』の両面の問題と向き合うジレンマを

抱えながら、生きていかなければならない。


我々は子孫に、『悔いのないバトンタッチ』が出来るのだろうか。


いや、しなければならない。

これを機に、消費大国である日本は、大きなパラダイムシフトが求められる

ことになるだろう。

2011.03.13 Sunday

One for all.  All for one.(各支援の動き)

 


3月13日。

ヤフー募金もこの数時間であっという間に3億5千万円が集まっています。

皆の"キモチ”が、これを知った被災者の少しでも希望になればいいですね。

(※19日12時現在 

ヤフー募金 ■12億円

楽天募金 ■3億円

24時間テレビ募金 ■4億5千万円

ドラえもん募金 ■6億円


その他一部企業の支援金一例      

     
■6億円
コカ・コーラ 
■5億円
東芝、三菱電機、三菱重工、AKS(AKB48)、マルハン
■4億円           
伊藤忠商事、三菱商事、三井物産、住友商事、丸紅
■3億円
ファーストリテイリング、トヨタ、SONY、サントリー、パナソニック、日立製作所、
Canon、JT、武田薬品、ブリジストン、リコー、三井住友、ホンダ、パナソニック、
日本郵政、旭硝子、楽天グループ、コマツ、住友化学、楽天
■2億円
サミー
■1億円
みずほ、野村グループ、NEC、大和証券、DeNA、リクルート、日本ハム、
オートバックス、電通、バンダイナムコ、京セラ、シャープ、アサヒビール、
UFJ、シティバンク、富士通、エーザイ、ロート製薬、オムロン、第一三共、
ネクソン、日本電産、マクドナルド(米マクドナルド200万ドル)、旭化成、
サンドラッグ、ワタナベエンターテイメント、住友信託銀行、大日本住友製薬、
三菱ケミカルHD、ツムラ、サムスン、YKK、JRA、アステラス製薬、
日本音楽事業者協会、未来工業、コーセー、アムウェイ
■5千万円
東レ、ベネッセ、東京証券取引所、商船三井、HP、三井化学、日本郵船、
ノエビア、ファンケル 
■3千万円
日産、マツダ、ミズノ
■2千万円
アシックス
■1億5千万円
三菱地所  
■1千万円
ブルボン、ワタミ


企業の支援物資一例

味の素、資生堂、セコム、花王、カゴメ、コカ・コーラ、オートバックス、
パナソニック、サントリー、シャープ、ホンダ、エステー、エースコック、
亀田製菓、カゴメ、カルピス、雪印食品、明治製菓、森永乳業、ハウス食品、
ブルボン、S&B、ハウス食品、サンヨー食品、日清食品、住友生命、第一生命、
JT、セブンイレブン、ローソン、サークルKサンクス、ファミリーマート、
ミニストップ、ソフトバンク、積水ハウス、キリンビバレッジ、三越伊勢丹、
イオン、ダイエー、ライオン、アパマンショップ、ユニチャーム、旭化成、
鹿島建設、大成建設、ゼンショー、ニトリ、ピーエス三菱、三井住友建設、
住友化学、アステラス製薬、三菱自動車、日産自動車、楽天、マルハン、
コーセー、ノエビア、ファンケル

ジャニーズ事務所、吉本興業

ファーストリテイリング
衣服7億円相当


特別個人義援金一例

ファーストリテイリング社長(ユニクロ)柳井正
■10億円           


※支援している企業の中には、自分たちがそれ以上の被害を受けているにも

関わらず、義援金も出しているということを忘れてはなりません。


そしてもちろん、この他にも多くの企業、報道関係、各著名人、各団体、

ポータルサイト、コンテンツ、自治体等、赤十字を通して、まだまだたくさんの

義援金が集まっています。

それに加えて、海外の義援金、台湾のチャリティー番組では19日現在で、

23億円の寄付金が集まるほか、アイルランドは厳しい状況の中、1憶円の

義援金を出してくれています。


その他にも、空母ロナルド・レーガンやスペシャリストの人材派遣で支援を

してくれているアメリカや、各国の有難い支援の力が、日本に集結しています。


Google、アリババグループ、Facebook、サムスン、百度、Amazon等、

大手海外の企業も、強力な支援をしてくれています。)



人間も、捨てたものではありません。
(やはりノーコメントで10億円出す柳井正の考え方は男である。)

"心”があるから、人間なんですよね。

"心”ある人間の温かい気持ちは、トップ企業の力をも上回る結果を生む。

普段は自分のことばかり考えている人間で、私はそんな人間をどうしても好き

になれませんが、こうやって一つになってまとまろうとしているっていうのは、

生きていて味わいたい、味わうべき人間の本来の姿だと思います。


70万人から集まっているこのお金(ヤフー募金)、計算しても一人平均

2000円以下。

一人の力が小さくても、集まれば大きな力になるということが、よくわかります。

引き続き、可能な限りの支援を考えましょう。


そして、いまこそ節電、スイッチオフです。

一人ひとりの小さな力が大きな力を生みだすことはわかったはずですから、

無駄だと思わずに、節電、スイッチオフも行っていきましょう。

私もやります。



特に冷暖房、給湯を抑えるだけで、全体の消費量は60%も抑えられます。

お風呂や暖房は、せめてこの間だけでも、よく考えましょう。


それから、買い占め問題ですね。



買占めをしなくても、大丈夫です。

買い占めをしないことで、物流の流れがよくなり、被災地への支援が円滑に

なるのです。

1分でも早く支援物資を届け、復興を成し遂げるよう、人間として支援しなければ

なりません。


時間が経つにつれ、被災感が薄れていく他国民。

時間が経つにつれ、現状が深刻化していく被災者。

この試練を決して他人事と捉えず、長期的かつ主体的に考えていかなければ

なりません。


支援物資が届かず、避難所で亡くなった方がたくさんいます。

寒さの中、夜を乗り越える辛さは、14歳の時私は、厳冬の2月に家出をして、

2週間近く野宿をしているからわかります。

Tシャツ、ロンT、ジャージの上にハイネックセーター、そしてダウンジャケット、

夜は電話ボックスでなんとか寒さをしのごうとしましたが、すぐに限界を感じ、

本当に道路をはいずるような思いで夜を過ごしました。

食事や排せつをどのようにしたかは割愛しますが、未熟な私にとって、

それは本当に忘れることのない、厳しい体験でした。


あるいは八王子の山奥に住んでいたときは、靴下を何枚重ねて、軟膏をぬって

も凍傷になり、水虫、インキン、ニキビや吹き出物、感染症等の衛生問題も

常に抱えていて、暖を取れないこと、衛生面をメンテナンスできないことの、

肉体的、精神的ストレスは大きなものだと痛感して体験しています。


それに加えてこの大きな被害です。

こんな私の想像をも絶するストレスが襲っていることでしょう。


いつもつけっぱなしの電気のボタンをポンと押すだけ、買い占めをしない、

それだけで、

被災者の手助けになるのですから、絶対やりましょう。


家出の時に友人からもらったお金で行った銭湯のお湯の暖かさが、

今でも忘れられません。

細胞に染み込んでいるから、忘れることができないのです。

それ以来、私はお風呂に入るだけで、大きな娯楽、幸せを感じています。

ほんのちょっとの心遣いが、一人の人間の人生を、大きく変えます。


みなさん力を合わせて、絶対に節電、やりましょう!!!!!



『寒さに震えた者ほど、太陽の暖かさを感じる。

人生の悩みをくぐった人ほど、生命の尊さを知る。』byホイットマン



2011.03.13 Sunday

被災地への募金

 
被災地への募金、例えばヤフージャパンでは、現時点で2億円以上の募金が

集まっている。

私、個人、法人としても微力ながら支援させていただくが、皆が力を合わせれば、

一人ひとりの力が小さくても、大きな力になることは、我々世代は『元気玉』を

見て知っている。


みなさん、1000円でも100円でもいいから、募金しましょう。

自分が被災者だったら、心から嬉しく思うはずですからね。

やってもらってうれしいことは、やるべきですね。

1億人が100円募金したら、100億円になるわけですから。

自分の微力など無駄だと思わずに、やりましょう。


今はとにかく助け合い。

敵味方、競合他社、与野党、好き嫌いの競り合いも、生きているからできること。

今はとにかく一致団結。

世界に通用する武士道魂、戦後から復活させた日本人の底力を、思う存分発揮

するときです。



2011.03.12 Saturday

東北地方太平洋沖地震

 

生まれて以来の揺れを感じ、地震の強大なエネルギーを改めて思い知った。

書斎はめちゃくちゃになり、このほかにも冷蔵庫や鏡が倒れて破損した。

東京でここまでの地震は、私の人生でももちろん、避難先で会った近所のおじさんも

初めてだと言った。


特に、岩手、宮城、福島等の東北地方は、これに加えて大余震、寒さ、雪、津波など

桁違いの大自然の強大な力を思い知り、気が気じゃない時間を過ごしている。

亡くなった方には、心からご冥福をお祈りしたいと思う。



私も普段から『悔いのない人生を』と掲げて人生を生きているつもりだが、

改めて、今回、いつ死ぬかわからない、この儚い人生を思い知ると同時に、

だからこそ、『尊い人生』だと思えるよう、今後の人生の大きな糧にしていきたいと、

固く決意するのだ。

日本人はこれで、人間の無力さ、あるいは地球に生かされているという現実を、

改めて再認識することになるだろう。


だが、ともかく今は、この日本列島に一時でも早くある程度の平穏が訪れるよう

祈ることにしよう。

普段は他人に腹が立つことが多いが、今は一人でも多くの生存を祈っている。

Salvageinfoをフォローしましょう